スタッフブログ

東京西川の羽毛ふとん

東京西川さんのyoutubeから羽毛布団のキルティングについての分かりやすい動画がアップされていたので紹介します。

一般的なキルト(縫い方)だと部屋同士がつながっているため羽毛が移動してしまうことがあります。
中の構造を工夫することによって羽毛の片寄りを防ぐことができます。片寄ってしまうと羽毛の入っていないマス目はスカスカになります。これでは本来のおふとんの機能を果たすことができませんので片寄らないように工夫をされたおふとん、特にソリッドステークキルトがされているおふとんをおすすめしています。




よく羽毛布団はこんなにも値段がちがうのと質問されるお客様がいらっしゃいます(当店でも2万円~30万円まであります)が中身と生地の違いはもちろん、構造も品質を大きく左右します。
外からは見えない部分なのでお分かりになりにくいかもしれませんがやはり高価なものはそれなりの理由があります。当店ではそういった事情も適切にアドバイスさせていただきますのでおふとんをお選びの際はお気軽にお申し付けください。

関連記事

新着記事

  1. 📅5月営業スケジュールのお知らせ📅 

  2. 2025年4月26日(土)よる7時TBS系 ジョブチューンに西川快眠寝具が登場しました!

  3. 🎁母の日・父の日 #まくらを贈ろう! キャンペーン💐

オススメ記事

タグ